ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究成果
  2. 地域環境保全領域
  3. 論文・記事

1981~2015 年の瀬戸内海における水質項目の時空間変動:行政調査データを用いた解析

https://doi.org/10.34462/00000023
https://doi.org/10.34462/00000023
c2646d9a-3bb6-4f06-af78-c0a9fc494aad
名前 / ファイル ライセンス アクション
Kanaya Kanaya and Maki._A-PLAT_220512.pdf (28.6 MB)
license.icon
Item type 図書 / Book(1)
公開日 2022-05-31
タイトル
タイトル 1981~2015 年の瀬戸内海における水質項目の時空間変動:行政調査データを用いた解析
言語 ja
タイトル
タイトル Spatiotemporal changes in water quality in the Seto Inland Sea from 1981 to 2015: Analyses of public survey data
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 Bottom water quality
キーワード
主題Scheme Other
主題 Temperature, Salinity
キーワード
主題Scheme Other
主題 Dissolved Oxygen (DO)
キーワード
主題Scheme Other
主題 Chlorophyll a
キーワード
主題Scheme Other
主題 Seto Inland Sea
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Bottom water quality
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Temperature, Salinity
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Dissolved Oxygen (DO)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Chlorophyll a
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Seto Inland Sea
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_2f33
資源タイプ book
ID登録
ID登録 10.34462/00000023
ID登録タイプ JaLC
著者 金谷, 弦

× 金谷, 弦

WEKO 17
e-Rad_Researcher 50400437

ja 金谷, 弦

ja-Kana カナヤ, ゲン

en KANAYA, Gen

Search repository
牧, 秀明

× 牧, 秀明

WEKO 18
e-Rad_Researcher 40311328

ja 牧, 秀明

ja-Kana マキ, ヒデアキ

en MAKI, Hideaki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Long-term changes (from the 1980s to 2010s) in the water quality of the Seto Inland Sea, a semi-enclosed bay system in southwestern Japan consisting of 12 sea regions, were determined by analyzing public survey data. The average bottom water temperature (BWT) from 2010 to 2014 differed among the sea regions, for example, in January,it was lowest at Harima Nada and Bisan Seto (7.3-10.0℃) and highest in Kii Suido and Bungo Suido (11.5-14.4℃).BWT ranged from 15.0 to 23.3℃ in May and July, and from 22.5 to 25.2℃ in October. The spatial distribution of cold- or warm-water bodies corresponded well to those of high-salinity waters, indicating penetration of the Kuroshio Current from the Pacific Ocean. BWT increased significantly from the 1980s to 2010s in most sea regions and seasons.The overall mean increase in BWT was the largest in October (+5.82℃ 100-yr^<-1>), especially in Osaka Bay and Hibiki Nada (+9.25 and +9.10℃ 100-yr^<-1>, rspectively). Hypoxic bottom water (dissolved oxygen [DO] < 4.0 mg l^<-1>) occurred mainly in inner Osaka Bay in May, July, and October. From the 1980s to 2010s, the bottom DO gradually increased in five sea regions in July, but decreased in Kii Suido and Osaka Bay in October, which may partly be due to the rising BWT in autumn. The chlorophyll a concentration d creased significantly from the 1980s to 2010s in two to eight regions in January, May, July, and October. By contrast, chlorophyll a increased significantly in Harima Nada (January, July, and October), Bisan Seto (January and May), and Bingo Nada (January).
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本報文は、過去の行政調査データを用いた1981~2015 年の瀬戸内海における水質項目の時空間変動解析結果をまとめたものであり、平成28 年度~平成30 年度に実施された環境省「閉鎖性海域における気候変動による影響把握等検討業務」 および令和元年度~令和3 年度に実施された環境省「閉鎖性海域における気候変動による影響評価及び適応策等検討業務」において実施された解析結果を含んでいる。
出版者
出版者 国立環境研究所 地域環境保全領域 海域環境研究室
出版者
出版者 Marine Environment Section, Regional Environment Conservation Division, NIES
item_10008_date_8
日付 2022-05
日付タイプ Issued
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 pdf
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2022-12-19 04:55:08.333728
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3