WEKO3
アイテム
木質バイオマス導入で迷わないための地図 : 川上から川下までの事例集
https://doi.org/10.34462/00000073
https://doi.org/10.34462/000000734ac7481c-bd18-45c3-8278-b58c3df48319
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
biomass_casestudies_2021.pdf (7.4 MB)
|
Item type | 図書 / Book(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-09-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 木質バイオマス導入で迷わないための地図 : 川上から川下までの事例集 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_2f33 | |||||
資源タイプ | book | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.34462/00000073 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
中村, 省吾
× 中村, 省吾× 森, 保文× 根本, 和宜× 犬塚, 裕雅× Inuzuka, Hiromasa |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本事例集で想定している読者は、地域で木質バイオマスによるエネルギー事業の起業を検討している方や木質バイオマスを活用した事業の支援を考えている市町村および都道府県の担当者である。地域で収集できる木質バイオマス量や活用できる組織、準備できる設備を見積もった場合に、どのようなバイオマス活用の方法や仕組みがその地域に適しているのか、それを実行する際に何が課題となり、どのような解決策があるのか、といった点を判断するための材料を前もって示すことが本事例集の目的である。すなわち多種多様な木質バイオマス活用の仕組みを俯瞰的に整理したものである。なお本事例集における木質バイオマスは、主として森林から持ち出される間伐材など山の管理に関係するものを想定しており、建築廃材などは必要に応じて取り扱っている。 (本文「はじめに」より抜粋) |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | はじめに 1. 木質バイオマスのエネルギー利用の現状 2. 各論 (概要、関係者、ビジネスモデル、資金の流れ、補助金、雇用、材のフロー) 2.1 薪ストーブ 2.2 薪ボイラー 2.3 ペレットストーブ 2.4 ペレットボイラー 2.5 チップボイラー 2.6 木質バイオマス発電 3. 地域エネルギー事業としての木質バイオマス利用 4. サプライチェーンから見た継続的な木質バイオマスエネルギー利用システムの成立要件 5. 木質バイオマス利用システムの補助金や雇用、環境面の効果 6. 木質バイオマス利用の特徴と展望 7. 資料編 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立環境研究所 福島支部 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | National Institute for Environmental Studies, Fukushima Branch | |||||
出版年月日 | ||||||
日付 | 2020-03-31 | |||||
日付タイプ | Issued | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 501.6 |